人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 09月 13日
JET SKI
高校野球秋季大会の記事もあるのですが、ちょっと小休止?です…

8月末に夫婦で広島に帰省したときに、妻・母親と一緒に尾道・鞆の浦を訪れた。
実家からは船で尾道へ向かい、尾道から電車とバスを乗り継いで鞆の浦に行って鞆の浦を散策し、帰路は鞆の浦から尾道へ向かう船便(土日祝かつ期間限定)を使ってみた。
鞆の浦から阿伏兎観音を眺め、尾道水道に架かる尾道大橋・新尾道大橋を船上から見上げる航路のその途中で出会ったのが…

JET SKI_b0170881_20501083.jpg

カメラを持って後部デッキから阿伏兎観音や常石造船などを撮影し、一息つこうと席に戻ると、窓の外にジェットスキーを楽しむ姿が見えた。
高速で疾走するその姿がこちらにどんどん近づいてくる。
JET SKI_b0170881_20533372.jpg


今回の帰省では風景を撮るだけのつもりだったから、野球撮影に持って行く大きなカメラ・大きなレンズは当然持って帰ってなくて、ジェットスキーを撮ろうにも、入門機のKiss X3ではちょっと心許なかったのだが、滅多にない機会を前にそんなことは言っていられないので、70-200mmのレンズに付け替えて再度後部デッキに向かって撮影した。
最初は事情がわからなかったのだが、次第に、こちらの船が立てる波を求めてジェットスキーがやって来るのだと理解した。
また撮影時には気づかなかったものの、ジェットスキーを操っている方も私が撮影しているのをわかっていたようで、明らかにこちらを見てましたね。

JET SKI_b0170881_211220.jpg
JET SKI_b0170881_2103938.jpg
JET SKI_b0170881_2104523.jpg
JET SKI_b0170881_2105757.jpg
JET SKI_b0170881_210507.jpg

慌てて撮影を開始したので、カメラの設定が絞りF8、ワンショットAFになったままで最初は撮影してしまった…。
途中で気づいてAIサーボに切り替えて撮影しなおしたが、基本動作の大切さを疎かにしてはいけないと反省。
1D3と300mmの単焦点レンズの組合せだったら、もっと工夫しながら撮れたとは思うが、Kiss X3でもなんとか撮れたかな?といった印象。
X3は連写コマ数も少ないので、疾走するジェットスキーをファインダーでひたすら追いつつ、波にぶつかるタイミングなどを計算しながらシャッターボタンを押した。

撮影していたときは折悪しく天候が曇りがちになってしまい、夏らしい雰囲気の写真にならなかったのは残念だったが、時間にしてわずか5分ほど、非常に興奮する撮影をすることができた。
マリンスポーツの撮影をされる方もいるが、その動きや波しぶきのダイナミックさなどの面白さがわかり、ハマってしまいそうな感覚だった。
陸上から撮るのでは被写体との距離も遠くなるだろうし、その意味でも船上から近い距離で撮れたこの機会は貴重だったのかもしれない。
そして、ジェットスキーを乗りこなしてみたいと思うよりも先に写真撮影が楽しく思えてしまう自分は、やっぱりスポーツ写真の撮影が好きなんだ と、再認識したひとときだった。


ご注意 : 2010年7月1日以降、記事の下欄に株式会社エキサイトによる広告が表示される場合があります



by photomoments | 2010-09-13 22:32 | SPORTS | Comments(12)
Commented by mimosahappy at 2010-09-14 08:47
いつもの巻き上がる砂粒じゃなく、波頭!
かっこいいですね~!
ジェットスキーのお兄さんも嬉しそう(笑)
Kissでこんなかっこいい写真が撮れるんですか~?
レンズもいいでしょうが、やっぱり腕が違いますね(笑)
Commented by IONN at 2010-09-14 20:49 x
いいですよねー人。
動いている人を撮るのはとても楽しいですよね。

スローシャッターを撮れるようになったのも
実は必要に迫られたんですよね。
ISOが限界でこれ以上開かない、でも1/20しか出せない。
結局、そういう場所で撮る必要があって
スローシャッターとか流し撮りを練習するようになりました。
きっと、この場合、流せるとすごい面白そうですよね。
波が、緩くなって、人だけが際立つ・・・そんな絵が想像できます。
Commented by photomoments at 2010-09-14 23:32
mimosaさん、続けてこんばんは。
ジェットスキーの撮影、本当に面白かったです。
5分といわず、20分くらい撮りたかったですね(笑)。
そうしたら、もっとじっくり撮影したり、動画を撮ったりと、いろいろトライしたと思います。

Kiss X3には入門機と思えない性能を感じるときもあれば、物足りなく感じるときもあります。
今回はよく撮ってくれた!と思いました。
Commented by photomoments at 2010-09-14 23:35
IONNさん、こんばんは。

そうなんです、動体撮影はとてもワクワクします。
スローシャッターの流し撮りですね。確かに面白そうです。
うーん、やっぱりもっと長い時間撮れたらよかったなぁ(笑)。

もうシーズンオフになってしまいますが、またジェットスキーの撮影をしてみたいです!
Commented by じょー at 2010-09-15 21:21 x
 こんばんは。

 先日、某カメラ店で、ソニーの方とお話する事ができました。野球撮影の話になり、動く選手に対して、α200ではピントを合わせる時間が遅い話をしました。そしたら、α550を進められました。α200での限界を感じてただけに、キャノンに乗り換える事も考えてました。しかし、そう進められるとα550が気になりだしました。まあ、買うとしても中古ですけどね。
Commented by photomoments at 2010-09-16 21:33
じょーさん、こんばんは。

今朝コメントを見てから出勤したので、会社帰りに(α550ではなく)α55を触ってきました。
アピールポイントの連写能力や電子ビューファインダーなどの新機軸が満載で、
従来の一眼レフと比べるとちょっとクセがありますが、面白いカメラでした。
α550は触ったことがないのでよくわからないのですが、α200との動体撮影能力の差はどの程度なんでしょうね?

ただ、本気でスポーツ写真を撮るのなら、被写体を捕捉し続ける能力等、やっぱりニコンやキヤノンに一日の長があるように思います。
…いけない、またそそのかすようなことを書いてしまいました…。
Commented by じょー at 2010-09-16 21:46 x
コメントありがとうございます。そして、わざわざα55を確認して頂きありがとうございます。

正直、シグマのレンズを買ったばかりなので、マウント変更は金銭的にツライですね。キャノンの望遠ズームレンズも持ってないですし。
 先日、新潟でJリーグの試合を見ました。選手より、周りのカメラマンを見てたら、キャノンばっかりでした。
Commented by photomoments at 2010-09-16 22:04
じょーさん、こんばんは。

α550は扱っているお店は少ないんでしょうか…。
今日立ち寄った店は大型店でひと通り揃っているはずですが、SONYはα55、α33とα900、NEXしか並んでなかったです。
α55の電子ビューファインダーはきれいでした。
高速連写も1D系の連写とはまったく違うフィーリングで、ちょっとぎこちないところはありましたが、面白かったです。
ただ、私の設定の仕方によるのか仕様なのか判りませんが、高速連写した後、電子ビューファインダーが一時的に見えなくなるので、
連写し終えた後、被写体をファインダーで追い続けられないのかな?と思いました。
そうだとすると、α550の方が扱いやすいのかもしれません。
Commented by じょー at 2010-09-17 19:31 x
またまたありがとうございました。
α550にしても、中古が出始めたばかりです。
もう少し、考えてみます。
ありがとうございました。
Commented by photomoments at 2010-09-18 06:49
じょーさん、おはようございます。
そうですね、じっくりと検討されるのが一番いいと思います。
いい「出物」があったらよいですね!
Commented by boss_5th at 2010-09-18 19:07 x
こちらのブログでは珍しい写真だと思いましたが、普段から動きの激しい野球を
撮影されているので、ジェットスキーの撮影も、お手のものという感じに見えました。

ジェットスキーのお兄さんも、なかなかサービス精神が旺盛ですね(^.^)
きっといろんな技を見せてくれたのではないでしょうか・・・。

一度撮ってみたい気がしますが、近頃、マクロにハマっています(^.^)
高校野球の撮り方を忘れてしまうかもしれません・・・(笑)
Commented by photomoments at 2010-09-18 23:37
boss_5th さん、続けてこんばんは。

いやいや、お手のものなんてことはないのですが、とにかく無我夢中で撮影しました。
ジェットスキーのお兄さんも私も、お互いに楽しい時間を過ごせたということでしょうか?
また撮る機会があれば絶対撮影したいですね。

マクロ撮影、そういえば最近マクロレンズを持ち出すことがなくなりました。
そろそろ紅葉シーズン。それを意識して、時にはマクロ撮影もしないといけないな と思ってしまいます。
名前
URL
削除用パスワード


<< 平成22年度秋季京都府大会(一...      平成22年度秋季京都府大会(一... >>