人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 05月 16日
高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝
今日はわかさスタジアム京都に、春季京都府大会準決勝の観戦・撮影に行ってきました。
おおよそ3,000ショットほど撮影しているので、写真の整理が追いつかないのですが、
少しだけ、いつもとはちょっと違う写真を載せてみたいと思います。
(写真はすべて EOS 1D MarkIII + EF300mm F2.8L IS USM)

※試合観戦記は、しばし(数日?)お待ちください…。

【第1試合】
京 都 両 洋  030 500 0  8
久  御  山  100 000 0  1 (7回コールド)

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_19201154.jpg

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_19202314.jpg

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_19203450.jpg


【第2試合】
京都外大西  000 000 213   6
福知山成美  210 002 011X  7

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_19204736.jpg

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_19205785.jpg

高校野球:平成21年度春季京都府大会準決勝_b0170881_1921103.jpg


# by photomoments | 2009-05-16 19:24 | 高校野球:京都(公式戦) | Comments(0)
2009年 05月 15日
機材紹介:EOS 30D(後編)
前回からの続きです。

30Dといっしょに手に入れたEF-S17-55mm F2.8 IS USMもいいレンズで、日々の撮影に重宝しただけでなく、海外に行ったときには、暗い教会内での撮影でIS(手ブレ補正機構)の威力を痛感した。
機材紹介:EOS 30D(後編)_b0170881_0215529.jpg

EOS 30D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

また、後に手に入れたEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを使うことで、30Dで広角16mmの世界を味わえることにもなった。
建築の世界を一応は業にしている私にとって、建築物件視察の時や竣工写真撮影(自分のかかわった物件で自分なりの竣工写真を撮っています)には、30D+10-22mmのセットが、ある意味定番となっている。
17-55と10-22の2本のレンズがある限り、APS-Cフォーマットの30Dは大事な戦力である。
機材紹介:EOS 30D(後編)_b0170881_024067.jpg

EOS 30D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
私の関わった物件ではありません。あしからず…。

実は30Dにはかなり過酷な思いをさせてきた。
傘を差してはいるとはいえ、雨中での野球撮影を何度も行ってきた。
2007年の京都大会では、西京極球場での乙訓vs福知山成美の試合を撮影した後、雨の影響がないスタンド下で帰宅の準備をしながら雨で手を滑らせてしまい、30DにセットしたままのEF300mm F4L IS USMの先端側からコンクリート上に落下させてしまった。
レンズのフードにヒビが入ったものの、カメラとレンズには異常がなかったので事なきを得たが、冷や汗モノの経験だった。
また今年3月には出張先の福岡で、天神での事例視察中にストラップが肩から滑り落ち、歩道に落下。
カメラ底面にえぐったようなキズを作ったのと、内蔵ストロボがスムーズに開かなくなる後遺症を残したが、撮影自体には影響がなく、30Dのタフさを図らずも繰り返し痛感した。

その30Dの1年後には1D MarkIIIを手に入れたわけだから、最初のαSWEETから数えるとずいぶん回り道・余計な出費をしているようにも思えるが、いろいろ自分なりに試してきたからこそのMarkIIIであり、それは必要な投資だったのだと考えている。
MarkIIIで経験した「エラー99」が教訓となって、いまだに野球撮影の時には30Dもいっしょに野球場に連れていく。
その理由は、ひとつはスナップ撮影のためである。
もうひとつは、カメラ1台しか試合に持参しないと、万一作動しなかったときに撮影不能になるのが怖いためだ。
今や野球場で使う場面は多くないが、MarkIIIのバックに30Dが控えていてくれることが、自分にとっての大きな「保険」になっている。

# by photomoments | 2009-05-15 00:33 | 機材紹介 | Comments(2)
2009年 05月 14日
機材紹介:EOS 30D(前編)
1D MarkIII入手以前のメインカメラ。2006年9月に入手。
コニカミノルタのαSWEET DIGITALからの乗りかえ。
機材紹介:EOS 30D(前編)_b0170881_0385339.jpg

   EOS 1D MarkIII + EF17-40mm F4L USM

これまでの記事でも触れたように、αSWEETでの野球撮影が思わしくなく、まず、レンズを交換することを思い立った。
この年のセンバツが終わったあと、ネットでも比較的評判がよさそうな、シグマの100-300mm F4をネットオークションで入手し、春季大会の撮影に臨んだ。
画像のシャープさや色にじみなどの面から、写真のキレはかなりよくなったと思ったが、カメラ自体の動体追従性の面でどうしても撮れないシーンが多く、価格.comや野球写真を扱ったサイトを見て研究をした。
そこで自分なりに出した結論が、カメラ自体の変更(マウント変更)だった。
やはりスポーツ撮影の場面ではキヤノンかニコンが圧倒的であり、現在でこそニコンがD3で評価を回復したものの、その頃はキヤノン優位は否めなかった。
甲子園に行ってもカメラマンの大多数はキヤノン使いであり、そういう情景を繰り返し見るうちに、「黒いカメラに白いレンズ」という、以前の私にはダサくて珍妙に見えていた取り合わせが、いつしか憧れに変わっていった。

そのころ、「ベースボール倶楽部」という、私がいい写真が載っているな と思っていたサイトの掲示板でオフ会の案内があり、どんな人たちが集まるのかもわからないまま、写真の話ができればいいな と考えて、オフ会に参加することにした。
そこでお会いしたのが、上記サイトの管理人のTさんと、Tさんが写真撮影の師匠と呼んでいるMさん。
お二人と写真談義をしながら、マウント変更への意志が強くなり、実際にMさんに1D MarkIIを使わせていただくことで、キヤノンへの変更、30Dの入手へと踏み切った次第。

30Dを使ってみての印象はαSWEETとは別次元であり、いっしょに買ったEF 300mm F4L IS USMとの組合せでの、動く被写体へのAIサーボの追随性、AFの精度、USM(超音波モーター)搭載レンズの静粛性・速度など、高い満足度があった。
使い始めていきなり写真のクオリティが高くなった気がしたものだ。
機材紹介:EOS 30D(前編)_b0170881_0393680.jpg

   EOS 30D + EF300mm F4L IS USM

(つづく)

# by photomoments | 2009-05-14 00:41 | 機材紹介 | Comments(5)