人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 10月 06日
京都の建物散策-2
前回に引き続き、京都を散策した時の写真を掲載します。
四条烏丸から京都市役所まで歩いた時の写真です。

(写真はすべて EOS 30D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM)

京都の建物散策-2_b0170881_22152257.jpg

四条烏丸の交差点に面して建っていた銀行建築のファサードを部分保存してビルの建て替えを行った事例。
特に左の京都三井ビルは昭和59(1984)年の竣工で、歴史的建築物を保存する一手法として学生時代に学んだ記憶がある。

続いては、交差点の少し南側にあるCOCON KARASUMA。
京都の建物散策-2_b0170881_22244766.jpg

1938(昭和13)年に竣工した旧丸紅京都ビルを新オーナーが改修し、2004(平成16)年にオープンした。
優良既存建築物の表彰制度であるBELCA賞のベストリフォーム部門を受賞している。
外観は、新設されたガラス壁面の低層部や掲載した内部空間が魅力的だが、建物自体は旧来のあっさりした外観を保っていて、
かえって斬新というか潔い佇まい。
また、階段の雰囲気やかつて使われていた南洋産床材を店舗床材に再利用するなど、細かなところにも魅力が詰まっていた。

烏丸通を北上すると目に留まったのが読売京都ビル。
京都の建物散策-2_b0170881_22422994.jpg

グリッドの立面をした現代的なビルだが、全体の色調は瓦色を基調とし、部分的に木をイメージさせるテラコッタルーバーを用いていて
「和」を感じさせる。
京都の建物散策-2_b0170881_22423774.jpg

よく見れば、瓦色の部分は大きな陶板を下見板張り状に仕上げている。

続いて、みずほ銀行京都中央支店。
京都の建物散策-2_b0170881_2257845.jpg

前回掲載の京都文化博物館別館と同じ辰野金吾の手による建物を取り壊し、2003(平成15)年にレプリカ再建したもの。
従前建物を解体し、同一の建物を建設するというのは珍しい手法だろう。

烏丸御池に近づくと、1931(昭和6)年に竣工した京都中央電話局を改装した新風館が現れる。
電話局の建物と新規に建設された建物とがロの字状に建てられていて、中庭空間がまた面白く、かつ心地よい。
京都の建物散策-2_b0170881_2365412.jpg

この建物もグッドデザイン賞や、BELCA賞ベストリフォーム部門を受賞している。
ちなみに、前回掲載記事でふれたヴェロタクシーは、この中庭に拠点を構えている。

烏丸御池の交差点には、ガラスブロックを多用したアーバネックス御池ビルやアールを描いたガラスカーテンウォールニチコン本社ビルといった現代的な建物がある。
京都の建物散策-2_b0170881_23112066.jpg
京都の建物散策-2_b0170881_23112682.jpg

御池通は第二次大戦の折に強制疎開によって拡幅した大通りだけに、こうした建物が建っていても(京都っぽいかは抜きにして)案外違和感がない。

御池通を東に進むと、京都御池創生館と、隣接する不二電機工業本社ビルが目に留まった。
京都御池創生館は、中学校や保育園・老人福祉センターや、レストラン・雑貨店等で構成される複合施設ということに驚いた。
京都の建物散策-2_b0170881_23194137.jpg

不二電機工業本社ビルは、垂直性を強調したタイル壁のグリッドと、ガラス面が奥深く設けられて彫りの深い陰影が非常に美しく思えた。
京都の建物散策-2_b0170881_23223441.jpg


最後に京都市役所。
京都の建物散策-2_b0170881_23233756.jpg

手前の広場が(舗装のパターン貼のせいもあると思うが)、ヨーロッパの都市の広場を思わせる と言うと言いすぎだろうか?
それにしても市役所内部も非常に古くて、タイムスリップしたような感覚に襲われてしまい、頭がクラクラしました…。

by photomoments | 2009-10-06 23:36 | 建物・街・風景 | Comments(10)
Commented by ひろちゃん at 2009-10-07 18:45 x
写真に写ってるココン烏丸のスーホルムカフェはたまに行きます。1人でもサラリーマンも多いので1時間以上いても大丈夫です。
あと新風館も1階のアスク ア ジラフ(キリンにたずねてごらんっていう意味)のレストランはわんこも入れるので前に総勢15人とわんこ20匹でクリスマスパーティーしましたしよく行きます。
烏丸あたりのカフェならいろいろ紹介しますよ あと三条烏丸西の文椿ビルもおしゃれですよ。向かいには伊衛門カフェもあります
Commented by photomoments at 2009-10-07 21:56
ひろちゃんさん、こんばんは。いやぁ、本当に詳しいですねぇ…。

スーホルムカフェ、この時は気になりつつも、地下の天天有でラーメンを食べた直後だったので、利用しませんでした。
名作と称されるイスがいろいろあって魅力的なんですよね。

新風館のask a giraffeは、祗園祭の撮影に出向いた時と先月散策した時の2度利用しました。
でも、店名の意味だとか、ペット対応可だとかは知りませんでした。
2回とも結構賑わってましたね。

文椿ビル、このコメントを読んでチェックしました。
なかなか面白そうなので、ぜひ行ってみたいと思います。
いろいろ情報ありがとうございました!
Commented by seesway11 at 2009-10-09 00:04
photomomentsさんこんばんは。
いつもとは違う風景ですが、考え抜かれた構図に絶賛です。
美しく捉える角度を知っているからこそ、何を撮られてもすばらしいのだと感じました。
自分でもわかっているのですが、O型のおおざっぱぁな正確なのでいつもツメが甘いんです(^^;

前から写真以外のデコレーション部分のセンスもとても好きなんです。
邪魔をせず引き立てる。フォントの使い方も・・・・

止まらなくなるのでここまでにしておきますw
魅せる写真 これから楽しみにしています!
Commented by photomoments at 2009-10-09 07:14
しーすさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

自分の仕事の関連で、スポーツを撮るよりも建物を撮るほうが経歴は長いんです。

建物を撮影する時には、さすがに構図を意識します。
建築写真は水平・垂直がきちんと出ていないとダメなので、
広角レンズを地面に水平に構え、垂直が出るように意識して撮影しています。

いやいや…、私はしーすさんのセンスを相当な腕前だと思って見てるんですけど…。
「go 2 the top」なんて冴えてると思いましたし、フォントもいいのを選んでいるなぁと思いました。
と思ってブログを訪れると、「その先へ」の写真にしびれました。
うん、しーすさんの写真、やっぱりいいですよ!!
Commented by boss_5th at 2009-10-10 00:09 x
京都には、歴史的な建物(寺社・仏閣他)がたくさんありますが、
近代の建築物にも、こんなに素晴らしいものがあるということを
改めて認識させていただきました。

構図も見事で、とても参考になりました。
私は建物はあまり撮りませんが、これから撮ってみたくなりました。

高校野球の方は、明日準決勝です。
わが校もベスト4に進出しています(^_^)v

今回の九州大会は、本県で行われますので、すでに九州大会への
出場は決まりましたが、3、4位では心許ない(甲子園への道)です
ので、是非決勝へ進出し、優勝してほしいのです。

明日、時間があれば、撮影に行く予定です。
Commented by photomoments at 2009-10-10 21:28
boss_5thさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

今日は撮影には行けたのでしょうか?
準決勝、残念ながら敗退してしまったようですね…。
でもきっと、九州大会で勝ち進んでいくことに気持ちを切り替えているのではないでしょうか?

建物の写真についてですが、漫然と歩くよりは、カメラを持って歩いたほうが発見がありますね。
私も京都を歩いてみて、いろいろな建物があるなぁと思った次第です。

昨日は大阪で、戦前建設された重要文化財指定の建築物を見学しまして、古い建物のよさを再認識しました。
Commented by 西山グラント at 2009-10-12 10:51 x
感動しました。
いつも通勤時に見ている建物なのに全く違う印象を受けます。なぜですか?不思議です。
実は、この写真を見てから改めて本物をじっくり見てみましたが、やっぱり感動がありませんでした。photomomentsさんの腕なんでしょうね。それしか考えられません。
Commented by photomoments at 2009-10-12 12:01
西山グランドさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

建物の写真で感動してもらえるのって嬉しいですね。
スポーツだと選手そのものが感動させてくれるのに対し、建物はあるがままの被写体をどう撮影するか みたいなところがありますから。
(本当は、自分が仕事で関与している建物で人を感動させないといけませんが、そっちの腕前は…(笑)。笑ってごまかすしかないですねぇ。)

建築写真は、本当なら三脚を用意して、水準器で水平を確認して機材をセットし、光の加減などを考慮して、待つときは何時間も待つような撮り方なんです。
これらの写真はそんな撮り方はしていなくて、スナップ写真を撮る要領で(水平・垂直だけは意識しますが)気楽に撮影しています。

ただ、たとえば、ほんの30cmほど立ち位置を前後左右に動くだけで余計な要素が見えなくなったりすることがあるので、
それが面白いところです。
Commented by 西山グラント at 2009-10-17 11:26 x
「余計な要素が見えなくなったりする」というあたりが大切なんでしょうね。
失礼なことを言いますが、不二電機工業のビルってどこにでもある何の変哲もない建物だと思うのですが、photomomentsさんの手にかかるとこんなに素晴らしいビルに変身してしまいます。
上の方に木の枝を、バックには真っ青な空、そしてその美しい空の映った建物、そして建物のまわりの雑音はすべてシャットアウト。写真って面白いですね。
Commented by photomoments at 2009-10-20 23:41
西山グランドさん、こんばんは。
(田舎への帰省と東京出張が連続したので、返信が遅くなってしまいました)

ご指摘の不二電機工業さんの建物は決して有名な建物ではないですし、
事実私も今回散策するまでは存在を知りませんでした。
でも、建物の構成要素がなかなか私好みな、魅力のある建物です。

また、写真を撮影するときにどうしても植栽が入ってしまうことが多いので、
その緑がなるべく効果的に見える位置に配したいと思っています。
名前
URL
削除用パスワード


<< 野球写真撮影について(8):レ...      京都の建物散策-1 >>